本気のマジのモンスター級サンドイッチ
2016/08/05 Fri 08:30
うまいサンドイッチが食べたいかー!!!
おー!
と思ったあなたにオススメなのが、ブロンクスのイタリア人街にあるデリショップ。
こちらのマーケットの中でそのうまいサンドイッチが買えますよ♪

肉、野菜、惣菜、スイーツ、葉巻、など様々なイタリア食材が手に入ります。
お目当のサンドイッチはこちらで。
手前にぶら下がってるぶら〜んと長いのはサンドバッグではなく、チーズでっせ。
あとは、自家製サラミがたくさんぶ〜らぶら〜♪

『Mike’s Deli(マイクス・デリ)』@Bronx, NY

このぶらぶら感は圧巻でしょう。サラミの種類にはマイルド〜スパイシーなものまであって、色々と試食させてくれるからお好みを探そう。ぶら下がってるの以外にも美味しいチーズやプロシュートなんかもじゃんじゃん試食させてくれるよ。あー、ワイン持ってきてー。

唐辛子。それだけ。なんか写真撮りたかった。

すでに出来あがったサンドイッチもいいけれど、、、
できれば出来立てが食べたい。から、メニューから選ぶのがオススメ。

約50種類もあるサンドイッチメニューとにらめっこすること数分、、、
3種類買って食べ比べすることに。
どどどどどどどど、どっひゃーーーーーーーーー!!!!!
これサンドイッチじゃないでしょう、、、。アゴ外れてまう。
The Monster(ザ・モンスター)$16.00 これでハーフサイズ。ふふ。

おうちに帰ってお庭でいただきました。
他の子たちも紹介。
Chicken Parmigiana(チキン・パルミジャーナ)$7.50
チキンカツレツ、自家製トマトソースにモッツァレラチーズたっぷり。
プロシュート、ローストペッパーなどメニューには書いてないものまで入ってボリューム満点。

ほほほほほ、こりゃうまーい!揚げ物&チーズでこってり、と思ってたけど、バルサミコ酢で後味さっぱり。いくらでいけちゃう♪

Muffaletta(マファレッタ)$9.00
ルイジアナ州のソールフード、マファレッタ。姫の大好物♡ ニューオリンズに移民したイタリア人の間で生まれたサンドイッチ。
ジェノアサラミ、モルタデッラ、プロバロンチーズ、自家製のスパイシーなオリーブスプレッド。

この自家製オリーブスプレッドが結構スパイシー。こりゃニューオリンズ泣かせ。懐かしい味わい。ビール止まらんし。

あのモンスターを6等分。それでもこのでかさ。やっぱりアゴ外れてまう。
ローストポーク、スペック、ローストビーフ、極細フレンチフライ、マッシュルーム、オニオン、スイスチーズ、レタス、トマト、ホットペッパー、それにこの店自家製のソースがたっぷり。
豪快にガブリっといきます。お、おおおおおおおおお!こんなに美味しいならアゴ外れてもいー!全然いー!うまーい!カリカリに焼かれたスペックがいい仕事してて、いい意味での豚臭さが口の中で広がる。具沢山なのに綺麗にマリアージュ。モンスター、やるでないの。

Mike Grecoさんのご子息David Greco氏と。
いつ行っても「俺撮ってー!」と写真に入りたがるお茶目な人♡

猛暑が続いたあの日々はどこへやら、、、。
もう30度いかないんですけど、、、。
もう、夏、終わり?
ほいでは、皆様、はっぴーはなきーーーーーーーーん!!!!
とってもとっても美味しゅうございました。
くまちゃん
毎日ありがとう
おー!
と思ったあなたにオススメなのが、ブロンクスのイタリア人街にあるデリショップ。
こちらのマーケットの中でそのうまいサンドイッチが買えますよ♪

肉、野菜、惣菜、スイーツ、葉巻、など様々なイタリア食材が手に入ります。
お目当のサンドイッチはこちらで。
手前にぶら下がってるぶら〜んと長いのはサンドバッグではなく、チーズでっせ。
あとは、自家製サラミがたくさんぶ〜らぶら〜♪

『Mike’s Deli(マイクス・デリ)』@Bronx, NY

このぶらぶら感は圧巻でしょう。サラミの種類にはマイルド〜スパイシーなものまであって、色々と試食させてくれるからお好みを探そう。ぶら下がってるの以外にも美味しいチーズやプロシュートなんかもじゃんじゃん試食させてくれるよ。あー、ワイン持ってきてー。

唐辛子。それだけ。なんか写真撮りたかった。

すでに出来あがったサンドイッチもいいけれど、、、
できれば出来立てが食べたい。から、メニューから選ぶのがオススメ。

約50種類もあるサンドイッチメニューとにらめっこすること数分、、、
3種類買って食べ比べすることに。
どどどどどどどど、どっひゃーーーーーーーーー!!!!!
これサンドイッチじゃないでしょう、、、。アゴ外れてまう。
The Monster(ザ・モンスター)$16.00 これでハーフサイズ。ふふ。

おうちに帰ってお庭でいただきました。
他の子たちも紹介。
Chicken Parmigiana(チキン・パルミジャーナ)$7.50
チキンカツレツ、自家製トマトソースにモッツァレラチーズたっぷり。
プロシュート、ローストペッパーなどメニューには書いてないものまで入ってボリューム満点。

ほほほほほ、こりゃうまーい!揚げ物&チーズでこってり、と思ってたけど、バルサミコ酢で後味さっぱり。いくらでいけちゃう♪

Muffaletta(マファレッタ)$9.00
ルイジアナ州のソールフード、マファレッタ。姫の大好物♡ ニューオリンズに移民したイタリア人の間で生まれたサンドイッチ。
ジェノアサラミ、モルタデッラ、プロバロンチーズ、自家製のスパイシーなオリーブスプレッド。

この自家製オリーブスプレッドが結構スパイシー。こりゃニューオリンズ泣かせ。懐かしい味わい。ビール止まらんし。

あのモンスターを6等分。それでもこのでかさ。やっぱりアゴ外れてまう。
ローストポーク、スペック、ローストビーフ、極細フレンチフライ、マッシュルーム、オニオン、スイスチーズ、レタス、トマト、ホットペッパー、それにこの店自家製のソースがたっぷり。
豪快にガブリっといきます。お、おおおおおおおおお!こんなに美味しいならアゴ外れてもいー!全然いー!うまーい!カリカリに焼かれたスペックがいい仕事してて、いい意味での豚臭さが口の中で広がる。具沢山なのに綺麗にマリアージュ。モンスター、やるでないの。

Mike Grecoさんのご子息David Greco氏と。
いつ行っても「俺撮ってー!」と写真に入りたがるお茶目な人♡

猛暑が続いたあの日々はどこへやら、、、。
もう30度いかないんですけど、、、。
もう、夏、終わり?
ほいでは、皆様、はっぴーはなきーーーーーーーーん!!!!
とってもとっても美味しゅうございました。
くまちゃん


スポンサーサイト
ブロンクスのリトルイタリーでお買い物ツアー
2015/09/17 Thu 09:15
へいへいへーい!
今日はブログお休みの予定だったんだけど、、、書いちゃう♡
実は、姐さんがくま姫邸にお泊まりしてるんですの。
昨晩はどんちゃん騒ぎして3時お開きで、きっとブログを書く時間なんてないと思ってて、
だけど、早起き姫は通常通り起きて、片付けも終わって、朝から一人ぼっちで暇なのであります。
昨日は、ブロンクスのリトルイタリーのお買い物ツアーをしてきましたー♪
姐さんお初。
マンハッタンのリトルイタリーより、もっと本場イタリアの雰囲気が残ってて、食材も安くて人も優しくて、姫は断然ブロンクスの方が好き♡
はい、ブロンクスのリトルイタリーと言えばここね。
Arthur Avenue(アーサー・アベニュー)

お買い物の前に、まずはオイスターとクラムでしょ。

ここのチェリーストーンクラムは世界一。めちゃくちゃ肉厚でジューシーで弾力すごくってまーじ美味しい。から、おかわりしちゃう♡

いい感じで前菜食べたら、そのままランチ〜♪
『Zero Otto(ゼロ・オット)』@Bronx, NY

窯で焼かれる絶品ピザに、豚の皮のブラチオラ、牛肉のブラチオラ、ソーセージ、ミートボールが入ったボリューム満点のラグー。あぁ、なんて美味しいのかしら♡

お腹が満たされたら、お買いものツアーの始まり始まりー。

何度も記事にしてるので、超サクッといきます。ほとんど写真っす。
チーズ屋さんに、

ブーラブラーのサラミたちに、

エスプレッソのお供のビスコッティに、

シーフード屋さん。

生パスタ&ラビオリ専門店では、目の前でカットしてもらっちゃう。

これはシンプルにトマトソースで食べたいね♪

名物ラビオリもマストね。

ブッチャーでもちろんお肉もゲッツ。

いろいろたくさん買った食材で夜はイタリアンフィーストしますの。
アヴェニューM&姫's キッチン、オープンさせますの。
つことで、明日に続くー!
うー。まだ姐さん起きてこない。。。。暇だ。。。。
とってもとっても楽しゅうございました。
くまちゃん
毎日ありがとう
今日はブログお休みの予定だったんだけど、、、書いちゃう♡
実は、姐さんがくま姫邸にお泊まりしてるんですの。
昨晩はどんちゃん騒ぎして3時お開きで、きっとブログを書く時間なんてないと思ってて、
だけど、早起き姫は通常通り起きて、片付けも終わって、朝から一人ぼっちで暇なのであります。
昨日は、ブロンクスのリトルイタリーのお買い物ツアーをしてきましたー♪
姐さんお初。
マンハッタンのリトルイタリーより、もっと本場イタリアの雰囲気が残ってて、食材も安くて人も優しくて、姫は断然ブロンクスの方が好き♡
はい、ブロンクスのリトルイタリーと言えばここね。
Arthur Avenue(アーサー・アベニュー)

お買い物の前に、まずはオイスターとクラムでしょ。

ここのチェリーストーンクラムは世界一。めちゃくちゃ肉厚でジューシーで弾力すごくってまーじ美味しい。から、おかわりしちゃう♡

いい感じで前菜食べたら、そのままランチ〜♪
『Zero Otto(ゼロ・オット)』@Bronx, NY

窯で焼かれる絶品ピザに、豚の皮のブラチオラ、牛肉のブラチオラ、ソーセージ、ミートボールが入ったボリューム満点のラグー。あぁ、なんて美味しいのかしら♡


お腹が満たされたら、お買いものツアーの始まり始まりー。

何度も記事にしてるので、超サクッといきます。ほとんど写真っす。
チーズ屋さんに、

ブーラブラーのサラミたちに、

エスプレッソのお供のビスコッティに、

シーフード屋さん。

生パスタ&ラビオリ専門店では、目の前でカットしてもらっちゃう。

これはシンプルにトマトソースで食べたいね♪

名物ラビオリもマストね。

ブッチャーでもちろんお肉もゲッツ。

いろいろたくさん買った食材で夜はイタリアンフィーストしますの。
アヴェニューM&姫's キッチン、オープンさせますの。
つことで、明日に続くー!
うー。まだ姐さん起きてこない。。。。暇だ。。。。
とってもとっても楽しゅうございました。
くまちゃん


潮風浴びながら新鮮シーフードを楽しもう♪
2015/05/28 Thu 09:00
メモリアルホリデー最終日の月曜は、、、
ブロンクスにあるちっちゃなちっちゃな島、City Island(シティ・アイランド)に行ってきましたー。
前日のBBQでくまちゃん
お疲れだったから、ないかな?って思ってたんだけど、
全然乗り気で「行く行くー!」って。きゃほーい♡
今回の目的は、新鮮なシーフードを食べる!です。
(どこに行くにしても「目的」は食べることだけどね。ぷひ。)
City Islandの最南端にあるシーフードレストラン、
『Tony’s Pier Restaurant(トニーズ・ピア)』@Bronx, NY

店内入って人の多さにビックリこいた。
セルフサービス形式なので、皆さんご飯のために並んでます。

ドリンク、ロウバー、グリル、フライと4セクションに分かれているので、食べたいセクションに並びます。みんな大好きフライは長蛇の列。

まさかのロウバーは列ゼーロー。そして驚愕のお値段です。めちゃ安い!

店内で食べることもできるけど、、、
やっぱりお外で食べるよねぇ♡

Clams(クラム)$12.00
ぷりぷりフレッシュなクラムはダズンで12ドル!!!

甘くて瑞々しくて弾けるようなプリンっとした食感で、たまらーん!

Oysters(オイスター)$13.00
まさかのオイスターも激安!ダズンで13ドル!!!

しかも何が嬉しいって、アメリカではあまりお目にかかることのできないこの大きさ♪ 大味じゃなくて、超ミルキーで磯の香りふわ〜っと。あぁ、幸せ♡

そして、てんこ盛りフライ♡♡♡
ほんの気持ちです、なサラダとフライの中にコールスローが入ってます。そしてどちらもフレンチフライがたっぷり敷き詰められてます。

Fried Calamari(フライド・カラマリ)$14.00
さっくりと揚がったイカ、柔らかいねー。ただレストランで食べるようなカラマリフライではなく、ジャンクな香りがプンプンする感じ。いいよー、こういうのも好きよー。

Fried Lobster Tails 4pc(フライド・ロブスター)$28.00
海の肉、ロブスター4ピース!ぶりんぶりんで美味しーーーーーー!!!!タルタルソースで食べるのもいいけど、レモンで食べると甘味が増していい感じ♪

美味しー!って食べてたら、くまちゃん
全部くれた♡

日陰は涼しかったので、太陽さんさんお天道様の下に移動。
眩しい太陽の下で、潮風浴びながら、美味しいシーフード堪能しました♪

あのクラムとオイスター食べに、こりゃこの夏もう一回来るなー。
とってもとってもおいしゅうございました。
くまちゃん
毎日ありがとう
ブロンクスにあるちっちゃなちっちゃな島、City Island(シティ・アイランド)に行ってきましたー。
前日のBBQでくまちゃん

全然乗り気で「行く行くー!」って。きゃほーい♡
今回の目的は、新鮮なシーフードを食べる!です。
(どこに行くにしても「目的」は食べることだけどね。ぷひ。)
City Islandの最南端にあるシーフードレストラン、
『Tony’s Pier Restaurant(トニーズ・ピア)』@Bronx, NY

店内入って人の多さにビックリこいた。
セルフサービス形式なので、皆さんご飯のために並んでます。

ドリンク、ロウバー、グリル、フライと4セクションに分かれているので、食べたいセクションに並びます。みんな大好きフライは長蛇の列。

まさかのロウバーは列ゼーロー。そして驚愕のお値段です。めちゃ安い!

店内で食べることもできるけど、、、
やっぱりお外で食べるよねぇ♡

Clams(クラム)$12.00
ぷりぷりフレッシュなクラムはダズンで12ドル!!!

甘くて瑞々しくて弾けるようなプリンっとした食感で、たまらーん!

Oysters(オイスター)$13.00
まさかのオイスターも激安!ダズンで13ドル!!!

しかも何が嬉しいって、アメリカではあまりお目にかかることのできないこの大きさ♪ 大味じゃなくて、超ミルキーで磯の香りふわ〜っと。あぁ、幸せ♡

そして、てんこ盛りフライ♡♡♡
ほんの気持ちです、なサラダとフライの中にコールスローが入ってます。そしてどちらもフレンチフライがたっぷり敷き詰められてます。

Fried Calamari(フライド・カラマリ)$14.00
さっくりと揚がったイカ、柔らかいねー。ただレストランで食べるようなカラマリフライではなく、ジャンクな香りがプンプンする感じ。いいよー、こういうのも好きよー。

Fried Lobster Tails 4pc(フライド・ロブスター)$28.00
海の肉、ロブスター4ピース!ぶりんぶりんで美味しーーーーーー!!!!タルタルソースで食べるのもいいけど、レモンで食べると甘味が増していい感じ♪

美味しー!って食べてたら、くまちゃん


日陰は涼しかったので、太陽さんさんお天道様の下に移動。
眩しい太陽の下で、潮風浴びながら、美味しいシーフード堪能しました♪

あのクラムとオイスター食べに、こりゃこの夏もう一回来るなー。
とってもとってもおいしゅうございました。
くまちゃん


エール好きならGun Hillへ@ブロンクス
2014/11/11 Tue 10:00
ブロンクスにある数少ないブリュワリーの一つ、
『Gun Hill Brewing Company(ガン・ヒル)』Bronx, NY

ここGun Hill(ガン・ヒル)は独立戦争の激戦地で、その地をホームに独立戦争をテーマとしたブリュワリー。
ブロンクスのブリュワリーにテイスティング・ルームがあるのはここ一軒だけなの。
ビールタンクが並ぶ倉庫に、どでーん!とだだっ広いテイスティング・ルーム。この時期超寒いっす。寒さに強いアメリカ人もしっかり防寒。シャッター閉めて。。。。

フライト(ビール6種 $9.00)を試してみよう♪

こちらのビールは、ほとんどがニューヨーク産ホップ。地元愛だねー♡

飲みやすいエールからIPA、そしてどっしりスタウトの6種類。
エールに力を入れてるようで、一通り揃ってた。エール好きにはたまらないね♪

にしても、寒い。この時の気温8℃。
くまちゃん
がコート貸してくれたけどそれでも寒い。我慢大会、いやいや、こりゃ罰ゲーム。ビールが最初より冷たくなってくw

寒いのに、ビールは飲みたい子♡ はい、わがまま娘ですから♡
つことで、パイントでよろしくー!

↑気の毒なほど薄着w アメリカ人もビックリなシャツ一枚。
姫には珍しく、なんとINDIA PALE ale(IPA)がお気に入り。ホップの程よい苦味にシトラスの爽やかな香り、ウェストコーストIPAよりのテイスト、これいける!

お持ち帰りしよ〜♪と気づいた時は時すでに遅し。。。
グラウラー忘れたー!!!
ここで買えばいいんだけど、うちにごろっごろ瓶があるので、今回は諦めた。
またこればいいさ。
エールはまじお薦め!
でもテイスティングは春か夏がいいと思いまーす!
とってもとってもおいしゅうございました。
くまちゃん
毎日ありがとう
『Gun Hill Brewing Company(ガン・ヒル)』Bronx, NY

ここGun Hill(ガン・ヒル)は独立戦争の激戦地で、その地をホームに独立戦争をテーマとしたブリュワリー。
ブロンクスのブリュワリーにテイスティング・ルームがあるのはここ一軒だけなの。
ビールタンクが並ぶ倉庫に、どでーん!とだだっ広いテイスティング・ルーム。この時期超寒いっす。寒さに強いアメリカ人もしっかり防寒。シャッター閉めて。。。。

フライト(ビール6種 $9.00)を試してみよう♪

こちらのビールは、ほとんどがニューヨーク産ホップ。地元愛だねー♡

飲みやすいエールからIPA、そしてどっしりスタウトの6種類。
エールに力を入れてるようで、一通り揃ってた。エール好きにはたまらないね♪

にしても、寒い。この時の気温8℃。
くまちゃん


寒いのに、ビールは飲みたい子♡ はい、わがまま娘ですから♡
つことで、パイントでよろしくー!

↑気の毒なほど薄着w アメリカ人もビックリなシャツ一枚。
姫には珍しく、なんとINDIA PALE ale(IPA)がお気に入り。ホップの程よい苦味にシトラスの爽やかな香り、ウェストコーストIPAよりのテイスト、これいける!

お持ち帰りしよ〜♪と気づいた時は時すでに遅し。。。
グラウラー忘れたー!!!
ここで買えばいいんだけど、うちにごろっごろ瓶があるので、今回は諦めた。
またこればいいさ。
エールはまじお薦め!
でもテイスティングは春か夏がいいと思いまーす!
とってもとってもおいしゅうございました。
くまちゃん


イタリア人街でお買い物〜♪
2014/05/14 Wed 08:30
イタリア人街と言えば、マンハッタンのリトルイタリーではなく、ブロンクスだよねぇ♡ 姫は断然こっちの方が好き。
Rinさんとおデートおデート♡♡♡

ここに来たら、まずはの前菜。ランチ前にさくっとね。

オイスターよりチェリーストーンクラムっしょ♡
あぁ、甘くてチューイーでぷりっぷりでやっぱりおいしーーーーーー!!!!

ランチはいつも『Enzo』か『Zero Otto Nove』ばかりなのでちょっくら冒険して違う店に入ってみた。
『Emilia's Restaurant(エミリア)』@Bronx, NY

まさかのガラーンな店内で不安になったけど、オープンと同時に入ったからみたい。
地元のお客さんで店が埋め尽くされた。ホッ。
姫だけワイン♡ てへ。
ここのパンはアッチアチのホッカホカ。素朴な味がいいねぇ。

おつまみに、Stuffued Artichoke(スタッフド・アーティチョーク)$7.95
お店オリジナルのハーブ、スパイス、パン粉をアーティチョークに詰めて焼き上げたもの。こういう食べ方もあるのね。勉強になりまっす。

ランチスペシャルから、
Pork Osso Buco(ポーク・オッソ・ブーコ)$12.95
じっくり赤ワインで煮込まれたお肉は柔らかいけど食べ応えあり♪ サフラン風味のリゾットもおいしかった。

さて、食後は、いつものお店を回るだけ。
チーズでしょー、

ぶーらぶらーのソーセージでしょー、

八百屋さんにも行って、
お肉屋さんへ。
ラムちゃん、ぶら下がりの刑。かわいしょ。

前から気になってた食材を求めてきました。

この先は、
Viewer Discretion Is Advised
人によっては刺激的な絵に感じる方もいると思うので、閲覧する際は注意してくださいまし。いや、やめたほうがいいかもです。
お兄ちゃんにそのブツがあるかと聞くと、、、裏に行っちゃった。
そして、あったーーーーー!!!!
ラムの頭♡
食べれるところは、目ん玉、脳みそ、頬、舌だってー。イタリアでは普通に食べるから売ってるのかな?アメリカ人はこれを買うんだろうか。つか、日本人も買わないって?w

自分では無理そうだから半分に切ってもらった。

またシーフドのお店に戻る。
そうそう、今クローフィッシュ(ザリガニ)がシーズンですねー!
お手手べちゃべちゃにして食べたいね♪

前菜手抜きしたいから、チェリーストーンクラム買っちゃうー。
鮮度が落ちるのわかってるけど、面倒だからいいのいいの。

買ってきたものたち。
奥のビニールに入ってるのは、プロシュートとかパンチェッタの皮とか脂なの。このすんごい量を$1.50でいただきました。炒め物とか煮込みの味だしに使えるみたいー。

明日はこれらを使った姫ご飯を紹介するよー。
さて、ラムの頭はどうなったんでしょうか。
Rinさん、新緑ドライブから楽しいお買い物まで、お付き合いありがとう♪♪♪ どでかアンチョビ買うだけの予定が、盛りだくさんな感じになって大満足!今度はアストリアにシーフード買いに行こうねー。
来週の飲み会よろしくね♡ きゃー、楽しみー!
とってもとっても楽しゅうございました。
くまちゃん
毎日ありがとう
Rinさんとおデートおデート♡♡♡

ここに来たら、まずはの前菜。ランチ前にさくっとね。

オイスターよりチェリーストーンクラムっしょ♡
あぁ、甘くてチューイーでぷりっぷりでやっぱりおいしーーーーーー!!!!

ランチはいつも『Enzo』か『Zero Otto Nove』ばかりなのでちょっくら冒険して違う店に入ってみた。
『Emilia's Restaurant(エミリア)』@Bronx, NY

まさかのガラーンな店内で不安になったけど、オープンと同時に入ったからみたい。
地元のお客さんで店が埋め尽くされた。ホッ。
姫だけワイン♡ てへ。
ここのパンはアッチアチのホッカホカ。素朴な味がいいねぇ。

おつまみに、Stuffued Artichoke(スタッフド・アーティチョーク)$7.95
お店オリジナルのハーブ、スパイス、パン粉をアーティチョークに詰めて焼き上げたもの。こういう食べ方もあるのね。勉強になりまっす。

ランチスペシャルから、
Pork Osso Buco(ポーク・オッソ・ブーコ)$12.95
じっくり赤ワインで煮込まれたお肉は柔らかいけど食べ応えあり♪ サフラン風味のリゾットもおいしかった。

さて、食後は、いつものお店を回るだけ。
チーズでしょー、

ぶーらぶらーのソーセージでしょー、

八百屋さんにも行って、
お肉屋さんへ。
ラムちゃん、ぶら下がりの刑。かわいしょ。

前から気になってた食材を求めてきました。

この先は、
Viewer Discretion Is Advised
人によっては刺激的な絵に感じる方もいると思うので、閲覧する際は注意してくださいまし。いや、やめたほうがいいかもです。
お兄ちゃんにそのブツがあるかと聞くと、、、裏に行っちゃった。
そして、あったーーーーー!!!!
ラムの頭♡
食べれるところは、目ん玉、脳みそ、頬、舌だってー。イタリアでは普通に食べるから売ってるのかな?アメリカ人はこれを買うんだろうか。つか、日本人も買わないって?w

自分では無理そうだから半分に切ってもらった。

またシーフドのお店に戻る。
そうそう、今クローフィッシュ(ザリガニ)がシーズンですねー!
お手手べちゃべちゃにして食べたいね♪

前菜手抜きしたいから、チェリーストーンクラム買っちゃうー。
鮮度が落ちるのわかってるけど、面倒だからいいのいいの。

買ってきたものたち。
奥のビニールに入ってるのは、プロシュートとかパンチェッタの皮とか脂なの。このすんごい量を$1.50でいただきました。炒め物とか煮込みの味だしに使えるみたいー。

明日はこれらを使った姫ご飯を紹介するよー。
さて、ラムの頭はどうなったんでしょうか。
Rinさん、新緑ドライブから楽しいお買い物まで、お付き合いありがとう♪♪♪ どでかアンチョビ買うだけの予定が、盛りだくさんな感じになって大満足!今度はアストリアにシーフード買いに行こうねー。
来週の飲み会よろしくね♡ きゃー、楽しみー!
とってもとっても楽しゅうございました。
くまちゃん

