バーモントへ紅葉狩り&ブリュワリー巡りの旅 Part 5
2018/11/06 Tue 08:10
まだ残ってましたよバーモント旅行。
最後の最後まで引っ張ったのには訳ありまして、
それはそれは特別なビールだから出すの勿体無かった(本当は時間がなかった。あう。)。
この旅行を決めた理由の一つでもあるかもしんない。(一番は紅葉ね紅葉。雨でしたけども。)
そのくらい特別。
『The Alchemist(ザ・アルケミスト)』@Stowe, VT

世界一と称されるほど人気の高いビール。
NEスタイルのダブルIPA「Heady Topper(ヘディ・トッパー)」
現在はこんなに立派なブリュワリーだけれども、数年前までは家族経営の小さなブリュワリー。

全米から買い求めにくる客が後を絶たず、開店前から何時間も並び、一人当たりが買える量を制限しても手に入らないことがあるくらいとにかく大人気。
地元の人でさえも入手困難な伝説的ビール。
それが今はちょっと並べばその伝説的ビールを手にすることができてしまう。

昔はダブルIPAのHeady Topper1本勝負だったけど、今は20種類以上もあります。
嬉しい無料テイスティング付き!
3種類がテイスティングできちゃうYO!

ちなみに、最近よく耳にするNEIPA(ニューイングランドIPA)。
ニューイングランド地方は、アメリカ合衆国東北部のバーモント州、マサチューセッツ州、ロードアイランド州(先日行ったアメリカ1小さな州ね)、コネチカット州、メイン州、ニューハンプシャー州の6州を合わせた地方。

Heady Topperの特徴は、醸造過程の終盤にホップを加えることで、柑橘系、トロピカルフルーツ、ハーブの香りが楽しめる個性的なビール。IPA独特の苦味は全く感じないからIPA苦手な人でも絶対(絶対と言い切れる)美味しいと思えるIPA。

バーモントへ行かれる方、ここに寄らないと人生後悔します!本当に!!!

タップルームはないけど、緑いっぱいのピクニック広場があるので、
おつまみ持ってグビグビもおすすめでーっす!!!
とってもとっても美味しゅうございました。
くまちゃん毎日ありがとう
最後の最後まで引っ張ったのには訳ありまして、
それはそれは特別なビールだから出すの勿体無かった(本当は時間がなかった。あう。)。
この旅行を決めた理由の一つでもあるかもしんない。(一番は紅葉ね紅葉。雨でしたけども。)
そのくらい特別。
『The Alchemist(ザ・アルケミスト)』@Stowe, VT

世界一と称されるほど人気の高いビール。
NEスタイルのダブルIPA「Heady Topper(ヘディ・トッパー)」
現在はこんなに立派なブリュワリーだけれども、数年前までは家族経営の小さなブリュワリー。

全米から買い求めにくる客が後を絶たず、開店前から何時間も並び、一人当たりが買える量を制限しても手に入らないことがあるくらいとにかく大人気。
地元の人でさえも入手困難な伝説的ビール。
それが今はちょっと並べばその伝説的ビールを手にすることができてしまう。

昔はダブルIPAのHeady Topper1本勝負だったけど、今は20種類以上もあります。
嬉しい無料テイスティング付き!
3種類がテイスティングできちゃうYO!

ちなみに、最近よく耳にするNEIPA(ニューイングランドIPA)。
ニューイングランド地方は、アメリカ合衆国東北部のバーモント州、マサチューセッツ州、ロードアイランド州(先日行ったアメリカ1小さな州ね)、コネチカット州、メイン州、ニューハンプシャー州の6州を合わせた地方。

Heady Topperの特徴は、醸造過程の終盤にホップを加えることで、柑橘系、トロピカルフルーツ、ハーブの香りが楽しめる個性的なビール。IPA独特の苦味は全く感じないからIPA苦手な人でも絶対(絶対と言い切れる)美味しいと思えるIPA。

バーモントへ行かれる方、ここに寄らないと人生後悔します!本当に!!!

タップルームはないけど、緑いっぱいのピクニック広場があるので、
おつまみ持ってグビグビもおすすめでーっす!!!
とってもとっても美味しゅうございました。
くまちゃん毎日ありがとう
スポンサーサイト
バーモントへ紅葉狩り&ブリュワリー巡りの旅 Part 4
2018/10/22 Mon 13:20
バーモント記事、今回含めてあと2回ほどお付き合いくださいませ。
2記事ともビールねたですけども、、、。
『Otter Creek Brewing(オッター・クリーク・ブリュイング)』@Middlebury, VT

晴れてたら芝生の上にごろーんして、紅葉眺めながらビール飲んだら気持ち良かっただろうな。
こじんまりとしたタップルーム。
なんかテーブル多くてカフェテリアっぽいよね。

飲んでる横で瓶詰め真っ最中。
ブリュワリー行って実際に工場が動いてるの初めて見たわ♪

この日のタップは12種類。
この季節オクトバーフェストとパンプキンエールは外せないよねー。

外せないっつぅか、とりあえず全種類飲みますけどもー。くすすー。

フードメニューがかなり充実してた。(食事だけで来るお客さんもいたな)
The OCBLT(ザ・OCBLT)$12.00、House Smoked Chicken Wings(ハウス・スモーク・チキン・ウィングス)$13.00、Otter Dogs(オッター・ドッグス)$12.00

自家製スモークうまい!
サンドイッチは豚バラの燻製。そしてチキンウィングはオリジナルスパイスラブの燻製。
どちらもジューシー!
そしてチリドッグはスパイシーでぷりぷりソーセージ。
あかーん、ビール進みすぎるー!!!!
つことで、もちろんおかわり♡
スパイス香るパンプキエールがこの日一番のお気に入り。

帰る頃には満席御礼。(平日の昼からみんな飲むねぇ♡)
地元の人たちに大人気のブリュワリーでした。
とってもとっても美味しゅうございました。
くまちゃん毎日ありがとう
2記事ともビールねたですけども、、、。
『Otter Creek Brewing(オッター・クリーク・ブリュイング)』@Middlebury, VT

晴れてたら芝生の上にごろーんして、紅葉眺めながらビール飲んだら気持ち良かっただろうな。
こじんまりとしたタップルーム。
なんかテーブル多くてカフェテリアっぽいよね。

飲んでる横で瓶詰め真っ最中。
ブリュワリー行って実際に工場が動いてるの初めて見たわ♪

この日のタップは12種類。
この季節オクトバーフェストとパンプキンエールは外せないよねー。

外せないっつぅか、とりあえず全種類飲みますけどもー。くすすー。

フードメニューがかなり充実してた。(食事だけで来るお客さんもいたな)
The OCBLT(ザ・OCBLT)$12.00、House Smoked Chicken Wings(ハウス・スモーク・チキン・ウィングス)$13.00、Otter Dogs(オッター・ドッグス)$12.00

自家製スモークうまい!
サンドイッチは豚バラの燻製。そしてチキンウィングはオリジナルスパイスラブの燻製。
どちらもジューシー!
そしてチリドッグはスパイシーでぷりぷりソーセージ。
あかーん、ビール進みすぎるー!!!!
つことで、もちろんおかわり♡
スパイス香るパンプキエールがこの日一番のお気に入り。

帰る頃には満席御礼。(平日の昼からみんな飲むねぇ♡)
地元の人たちに大人気のブリュワリーでした。
とってもとっても美味しゅうございました。
くまちゃん毎日ありがとう
バーモントへ紅葉狩り&ブリュワリー巡りの旅 Part 3
2018/10/15 Mon 10:15
今日はバーモントのブリュワリーを2軒紹介しまーす!
まずは、あの超有名なバーモントを代表するクラフトビール、
「マジック・ハット」!!!!
『Magic Hat Brewery and Artifactory(マジック・ハット・ブリュワリー・アンド・アーティファクトリー)』@South Burlington, VT

もう感動感動超感動。
興奮の中、お約束のフライト全部コース♡

右のリストは、ここでしか飲めないレアビールたち。
こういう貴重なビールが飲めるのがブリュワリーの魅力よね。

フードの種類は少なかったけれど、ビールに合う子たちばかり♡
Vermont Cheese Board(バーモント・チーズ・ボード)$15.00
Nachos(ナチョス)$7.00
Grilled Cheese(グリルド・チーズ)$6.00

バーモントチーズまじうめーい!
やっぱり買って帰るべきだったか、、、、。むにゅうー。
Magic Hatと言えば、誰もが知ってる#9(Not Quite Pale Ale)。
アプリコットを使用したフルーティなペールエール。爽やかでめちゃ飲みやすい。
できたてほやほやフレッシュが飲めるなんて幸せだー。

まだ#9を飲んだことがない方、今すぐ買いに行っちゃおう。ゴーゴゴー!
大抵のお店で売ってますよー。
『Switchback Brewing(スイッチバック・ブリュイング)』@Burlington, VT

こじんまりしたタップルーム。すべてバースツールだからキッズフレンドリーでは、、、ない。
でもここはアメリカ。カビィくん店員さんに遊んでもらって超ウェルカムでした。

フライトフライト〜♪

このフライトボードオシャレだよね。
近所にスノーボード工場があって、それをリメイクしてフライトボードにしちゃってるの。
この形?もしや?
そう、バーモント州の形してるのー。素敵すぎー。
お土産にこのボード欲しかったわ。
ウィート、IPAときて、最近サワー系ブーム到来。すっぺーの苦手な姫がはまりつつある。
パイントで飲んだのはThai Lime Gose。ライムのシトラスの香りがめちゃくちゃ爽やか。軽くっていくらでもいけるー。

おととい(土曜)CBCして、しこたま飲んで、しばらくクラフトビールはいいや、って思ったけど、
写真見てたら飲みたくなってきたー。
とってもとっても美味しゅうございました。
くまちゃん毎日ありがとう
まずは、あの超有名なバーモントを代表するクラフトビール、
「マジック・ハット」!!!!
『Magic Hat Brewery and Artifactory(マジック・ハット・ブリュワリー・アンド・アーティファクトリー)』@South Burlington, VT

もう感動感動超感動。
興奮の中、お約束のフライト全部コース♡

右のリストは、ここでしか飲めないレアビールたち。
こういう貴重なビールが飲めるのがブリュワリーの魅力よね。

フードの種類は少なかったけれど、ビールに合う子たちばかり♡
Vermont Cheese Board(バーモント・チーズ・ボード)$15.00
Nachos(ナチョス)$7.00
Grilled Cheese(グリルド・チーズ)$6.00

バーモントチーズまじうめーい!
やっぱり買って帰るべきだったか、、、、。むにゅうー。
Magic Hatと言えば、誰もが知ってる#9(Not Quite Pale Ale)。
アプリコットを使用したフルーティなペールエール。爽やかでめちゃ飲みやすい。
できたてほやほやフレッシュが飲めるなんて幸せだー。

まだ#9を飲んだことがない方、今すぐ買いに行っちゃおう。ゴーゴゴー!
大抵のお店で売ってますよー。
『Switchback Brewing(スイッチバック・ブリュイング)』@Burlington, VT

こじんまりしたタップルーム。すべてバースツールだからキッズフレンドリーでは、、、ない。
でもここはアメリカ。カビィくん店員さんに遊んでもらって超ウェルカムでした。

フライトフライト〜♪

このフライトボードオシャレだよね。
近所にスノーボード工場があって、それをリメイクしてフライトボードにしちゃってるの。
この形?もしや?
そう、バーモント州の形してるのー。素敵すぎー。
お土産にこのボード欲しかったわ。
ウィート、IPAときて、最近サワー系ブーム到来。すっぺーの苦手な姫がはまりつつある。
パイントで飲んだのはThai Lime Gose。ライムのシトラスの香りがめちゃくちゃ爽やか。軽くっていくらでもいけるー。

おととい(土曜)CBCして、しこたま飲んで、しばらくクラフトビールはいいや、って思ったけど、
写真見てたら飲みたくなってきたー。
とってもとっても美味しゅうございました。
くまちゃん毎日ありがとう
バーモントへ紅葉狩り&ブリュワリー巡りの旅 Part 2
2018/10/12 Fri 09:50
ビールばっかり続くのもつまんないので、観光?お土産?編を。
スーパーで必ず見る「Cabot」です。
チーズとか生クリームとかよく見るよね。
『Cabot Farmers’ Store(キャボット・ファーマーズ・ストア)』@Waterbury Center, VT

小雨まじりだけど、紅葉きれい。
店内入ると冷蔵庫にはチーズがずらーーーーっと。
ここでしか買えないチーズ(クリチだったかな?)もあります。

ぐんぐん奥に進むとお土産コーナー。

嬉しい試食コーナー♪ 全種類がお試しできちゃうの。20種類くらいあったよ。

こんなに種類があって美味しいのに、カビィくんは一つも食べてくれない(涙)口に入れたらべーっと出す(涙) トレジョのオーガーニックスライスチーズしか食べない。まぁ、それも運が良ければ食べてくれる程度(涙)
他で買う予定がなかったからこちらでメープルシロップ購入。あとホットソースとか色々。

朝一で行ったけどかなり賑わって混んでた。
バーモントのクラフトビールもたくさん売ってたよー。
そしてもう一軒は、みんな大好きアイスクリーム。
知らない人はいない、一度は食べたことある、
『Ben & Jerry’s(ベン&ジェリーズ)』@Waterbury, VT

ベン・コーヘン氏とジェリー・グリーンフィールド氏の名前をとって設立。
こちらもバーモント生まれだYO!
とにかくすっごく混んでた。。。
アイスの列もツアーの列もとにかくすごい。子供にも大人にも大人気!

お土産コーナー。

めちゃくちゃ寒かったのと列がすごかったからアイスは食べなかったの。
ここプレイグラウンドがあってそこでちょっとだけ遊んでから帰ったさ。

ちなみにカビィくんアイスクリームも嫌いです(涙)
チーズもアイスクリームも嫌いって、牛も泣いてるっつの。あ、でも牛乳エンドレス♡

明日はオクトバーフェスト&ハロウィンテーマのCBC。
めちゃくちゃ楽しみすぎる。
どうしよう、また興奮して寝れなさそうだ。。。。
とってもとっても楽しゅうございました。
くまちゃん毎日ありがとう
スーパーで必ず見る「Cabot」です。
チーズとか生クリームとかよく見るよね。
『Cabot Farmers’ Store(キャボット・ファーマーズ・ストア)』@Waterbury Center, VT

小雨まじりだけど、紅葉きれい。
店内入ると冷蔵庫にはチーズがずらーーーーっと。
ここでしか買えないチーズ(クリチだったかな?)もあります。

ぐんぐん奥に進むとお土産コーナー。

嬉しい試食コーナー♪ 全種類がお試しできちゃうの。20種類くらいあったよ。

こんなに種類があって美味しいのに、カビィくんは一つも食べてくれない(涙)口に入れたらべーっと出す(涙) トレジョのオーガーニックスライスチーズしか食べない。まぁ、それも運が良ければ食べてくれる程度(涙)
他で買う予定がなかったからこちらでメープルシロップ購入。あとホットソースとか色々。

朝一で行ったけどかなり賑わって混んでた。
バーモントのクラフトビールもたくさん売ってたよー。
そしてもう一軒は、みんな大好きアイスクリーム。
知らない人はいない、一度は食べたことある、
『Ben & Jerry’s(ベン&ジェリーズ)』@Waterbury, VT

ベン・コーヘン氏とジェリー・グリーンフィールド氏の名前をとって設立。
こちらもバーモント生まれだYO!
とにかくすっごく混んでた。。。
アイスの列もツアーの列もとにかくすごい。子供にも大人にも大人気!

お土産コーナー。

めちゃくちゃ寒かったのと列がすごかったからアイスは食べなかったの。
ここプレイグラウンドがあってそこでちょっとだけ遊んでから帰ったさ。

ちなみにカビィくんアイスクリームも嫌いです(涙)
チーズもアイスクリームも嫌いって、牛も泣いてるっつの。あ、でも牛乳エンドレス♡

明日はオクトバーフェスト&ハロウィンテーマのCBC。
めちゃくちゃ楽しみすぎる。
どうしよう、また興奮して寝れなさそうだ。。。。
とってもとっても楽しゅうございました。
くまちゃん毎日ありがとう
バーモントへ紅葉狩り&ブリュワリー巡りの旅 Part 1
2018/10/10 Wed 13:25
前回のブログで「嬉しい3連休♪」って書いたけど、
くまちゃん休みじゃなかったみたい。私が無理矢理休ませたっぽい。
だって、だってね、
バーモントは9月下旬から紅葉がピークを迎える!
来年はシカゴに移住してるかもしれないから(ごにょごにょごにょ)
ビールは取り寄せて飲めるかもだけど、バーモントの紅葉を見れるのはこれで最後かもしれない。
もう行くしかない!
くまちゃんが休みって知らなかったけど、大騒ぎするしかない。
そして姫のバーモント旅行の夢は叶ったのでした。
クラフトビールの激戦区、バーモント。
テンション半端ない。
けど、ベビ連れなのでまったりペースで巡りました。
『Long Trail Brewing Company(ロング・トレイル・ブリュイング・カンパニー)』@Bridgewater, VT

はい、有名ですよね。ここのビール。

有名だけあって大盛況。3、40分待ち。

フライトで全部お試し。安定の美味しさ〜♪
有名どころで飲んでるってだけで美味しさ倍増する。

バーモントはクラフトビールだけでなく、メープルシロップとチーズも有名。
てことで、チーズはいっとかないと。
Sausage Platter(ソーセージ・プラッター)$16.00
スモークのペパロニとアンドゥイユ。ジョナス、Long Trail Aleチーズ。
頼んで大正解。バーモントチーズ美味すぎやー。

Fish & Chips(フィッシュ&チップス)$17.00
Long Trail Aleを使用した揚げ魚、衣はさくっと軽くって身はふわっふわ。100本いける美味しさ!

ビール止まんなーい!
くまちゃんは左に写ってるプレートのIPAを。
姫はCranberry Gose(珍しくサワー系)をパイントでぐびー。

紅葉みながらのテラス席も良かったけど、1時間待ちだったから諦めた。

カビィいなかったらきっと外で飲んでたなー。
川の流れる音が風情醸し出しまくりだった。
ちょっぴり冷たい風、川の音、紅葉、ビール、最高。

雨、曇り、雨、曇り、のあいにくの天気だったけど、
しっとりした紅葉も味があって良かった。
ビールの旅まだまだ続くー。
とってもとっても美味しゅうございました。
くまちゃん毎日ありがとう
くまちゃん休みじゃなかったみたい。私が無理矢理休ませたっぽい。
だって、だってね、
バーモントは9月下旬から紅葉がピークを迎える!
来年はシカゴに移住してるかもしれないから(ごにょごにょごにょ)
ビールは取り寄せて飲めるかもだけど、バーモントの紅葉を見れるのはこれで最後かもしれない。
もう行くしかない!
くまちゃんが休みって知らなかったけど、大騒ぎするしかない。
そして姫のバーモント旅行の夢は叶ったのでした。
クラフトビールの激戦区、バーモント。
テンション半端ない。
けど、ベビ連れなのでまったりペースで巡りました。
『Long Trail Brewing Company(ロング・トレイル・ブリュイング・カンパニー)』@Bridgewater, VT

はい、有名ですよね。ここのビール。

有名だけあって大盛況。3、40分待ち。

フライトで全部お試し。安定の美味しさ〜♪
有名どころで飲んでるってだけで美味しさ倍増する。

バーモントはクラフトビールだけでなく、メープルシロップとチーズも有名。
てことで、チーズはいっとかないと。
Sausage Platter(ソーセージ・プラッター)$16.00
スモークのペパロニとアンドゥイユ。ジョナス、Long Trail Aleチーズ。
頼んで大正解。バーモントチーズ美味すぎやー。

Fish & Chips(フィッシュ&チップス)$17.00
Long Trail Aleを使用した揚げ魚、衣はさくっと軽くって身はふわっふわ。100本いける美味しさ!

ビール止まんなーい!
くまちゃんは左に写ってるプレートのIPAを。
姫はCranberry Gose(珍しくサワー系)をパイントでぐびー。

紅葉みながらのテラス席も良かったけど、1時間待ちだったから諦めた。

カビィいなかったらきっと外で飲んでたなー。
川の流れる音が風情醸し出しまくりだった。
ちょっぴり冷たい風、川の音、紅葉、ビール、最高。

雨、曇り、雨、曇り、のあいにくの天気だったけど、
しっとりした紅葉も味があって良かった。
ビールの旅まだまだ続くー。
とってもとっても美味しゅうございました。
くまちゃん毎日ありがとう
| ホーム |